tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

0-40の交響曲  草トーでの勝利を目指す、テニス初心者(30代後半・男)がテニスのあれこれを言いたい放題?するブログだよ。

錦織、ナダルに敗れる

第一セット4-6
第二セット4-6

残念ながら錦織は試合に負けましたが...
でも、エキサイティングな試合を見せてくれたように感じます。

大事なポイントは絶対に落とさない、っていう冷静沈着気な持ちが伝わってくるような、そんな第一セットの中盤でした。

反面、かりに大事なポイントを落としたとしても、
ぜったいに後悔しないショットを打つぞっていうエキサイティングな気持ちを伝えてくれるような、第一セットのセットポイントでもありました。



錦織のテニスは、どちらかというと頭脳派のテニスに属すると思いますが...

今日の試合運びは、第二セットが特に、素直すぎたのかなと思っちゃいました。

「屁理屈こねる嫌な奴」を試合中にわざと演じてみるのも面白いのに、なんて素人ながらに思いましたが、そんなタヌキ親父の役者を演じることは、トップを目指すアスリートとしてはあり得ないことなんでしょうね。

にしても、錦織のバックハンドは巧く使えば、いい武器になると思うのですが…
当の本人は、有効なバックハンドの使い方をいろいろと研究されているのでしょうね。

いずれにしても、今後の成長を見届けるのがますます楽しくなってきた、錦織選手でした。




スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 02:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

押して回せ!

先日、スクール生に指摘されて納得したこと。
最近、自分ではストロークが打てるようになってきていたので気付かなかったのですが、
言われてから、なるほどと思ったことですナイス!


フォアのストロークを腰の回転だけで打っているのでは?
だから、コントロールも定まらないのでは?との指摘。


たしかに、ボールは最近ある程度当たるようになってきていたのですが、
困ったことにコントロールが全く定まらない病なのですね冷や汗

そこで、アドバイスを受けたことは、腰の回転だけで打つのではなく、
まず腰を前に押し込んでから、次に腰を回転させたらどない?との指摘でした。

おっしゃられた通りで、腰の回転運動だけで打っていると、たしかに、けっこうなスピンボールは打てます。
なので、おれテニス、巧くなったじゃん的な気分にはなります
が、ボールには力が乗りませんし、最悪の場合、少し振り遅れると(プロ選手と私では筋力が全く違うからなのでしょうね)、ボールがあらぬ方向に飛んでいってしまいます。

アドバイスのとおりに、もっと前に押し込む意識でボールを捕らえてみたところ、
ボールのコントロールも以前よりは定まり、さらに力の乗ったボールが打てるようになった感じがしました。




これからは「押して回す」の意識をもって、練習に励もうと思った次第です。


自分では分からない悪いクセを他人に指摘してもらうのは、とても参考になりますね。
まあ、ど素人がうんちくを垂れるよりプロの動画を見てもらった方が、
言いたいことが手っ取り早く伝わると思います。



ユーチューブのサイトを紹介しておきますのでよければ見てねピース

この動画はご存知の方も多いと思いますが…
初心者に毛が生えた、まさに私とどっこいどっこいレベル位の人にはかなり参考になるはずだと思います。
目から鱗ですよ。


まさに、ポイントの核心をついているように思います。


テニスの基本 | 投稿者 0‐40の交響曲 00:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

フェデラーのチェックメイト

6-3、6-7(6to8)、6-3でフェデラーがマスターズ2011のファイナルを制す。



決勝戦にふさわしい、粘りのある試合でした。


個人的には、30-0に追い込まれてからの試合の作り方(リターン側)に興味を覚えました。


第二セット2-2、ツォンガのサービスゲームの場面。
このゲーム、ツォンガは順調に30-0へ。
しかし次のポイントでフェデラーはリターン&ボレーの態勢へ。
テニスの素人が見ていても、フェデラーのあまりのトリッキーさに、
すげえ発想のプレイをするなって思ったぐらい。

だって、ゆるいスライスバックでリターンをした後(コースがよい)、フェデラーはネットへダッシュ。

対する、ツォンガのパスはわずかにサイドラインを割る。
首をかしげるツォンガ。

その後、このゲームはフェデラーがあっさりブレーク。



あの場面でのフェデラーのネットダッシュ。
素人でもこの発想は試合でパクれるなって思ったぐらい。
草トーレベルであれば、たぶんリターンのコースがかなり甘くても十分、通用すると思う。

相手がパッシングショットをミスってくれたら、ラッキーやし、巧いパスを打たれて相手にポイントを取られたとしても相手側のサービスゲームなんで、自分の精神面への影響はほぼない。

逆に相手がミスってくれた時、彼の精神面へ与える影響は意外に大きいと思う。

まあでもねぇ、自分がいざコート上に立って試合をしている時、
あそこまで冷静沈着に頭が回転しているとは思えないのですが…

フェデラーってきっと将棋・囲碁(欧米人はチェスなのか?)を指したら、めっぽう強いんでしょうねスマイル



試合ネタに戻りますが、ツォンガもさすが超一流の選手。
ブレイク・バックでスコアを5-5のイーブンに戻します。
フェデラーも人の子なのか。
ブレイクされたゲームは、プレッシャーに押されて自滅した感じでしたが…

その後、タイブレークをツォンガが制し、第三セットへ。


第三セットの3-4、ツォンガのサービスゲームの場面。
このゲームが、天下分け目の一番のポイントだったのでしょうね。
さすがに、あのフェデラーでさえも、ブレークした瞬間、雄たけびをあげてましたしね。

でも、テニスの神様はフェデラーになびいたのかもね?


この瞬間にチェックメイト確定でしたね。


それにしても、いろいろと楽しませてもらいました。





スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 05:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

フェデラー vs ツォンガ

ATPワールドツアー2011も決勝戦を残すのみになりました。

決勝戦は生で見る予定。
今夜は夜更かし決行です。

素人ながらに、フェデラー冷静沈着なプレーをするイメージ。

対する、ツォンガは熱血プレーを見せてくれそうなイメージですが…

決勝では、フェデラーのテクニックに対して、ツォンガがどんな対策を立てて臨んでくるのか?

準決勝のツォンガは、素人が見ていてもミスの少ないプレーを心がけているように見えました。
決勝戦をイメージして何か策でも講じていたんでしょうか?


いずれにしても決勝戦が楽しみですスマイル




スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 21:40 | コメント(0) | トラックバック(0)

コートのサーフェス

先日、砂入り人工芝コートでテニスをしました。
スクールとは違って、純粋に遊びのテニスでした。

普段は、ハードコートで練習をしているので、
ハードコートのサーフェスの感触が当たり前のものだと思っていましたあれー?

でも、人工芝のコートは全く別の感触ですね。
何といっても、足元が滑りまくるんで、フットワークがうまくいかないってところ。
ボールのバウンドが違うのはいいとしても、足元の感触が普段の練習と全く違うのには驚きでした。
下手したら、怪我するんじゃないのかなって思ったくらいです。

久しぶりに、足のモモあたりが筋肉痛になってしまいましたし…

たしか自分が予定している草トーの試合って、たぶん砂入り人工芝コートであるはずです。
これだけ足元が滑るコートで試合となれば、フットワークを鍛えて、踏ん張りの利く足腰を鍛えておかなければ練習の成果も出せなさそうです。
それに、何度かこのサーフェスで練習しておかないといけませんね。

コートのサーフェスの違いによって、こんなにフットワークに影響を与えるなんて驚きです。

今はまだ安物のテニスシューズでごまかしていますが、いずれしっかりとグリップの利くシューズもそろえなければなりませんね。

それと、足腰も鍛えておかなければなりませんね。

遊びのテニスから、ひとつ学習ができてラッキーでした。

これからは、フットワークも意識して鍛えていかなきゃなりませんね。若い人にはかないませんが…


テニスの基本 | 投稿者 0‐40の交響曲 19:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

0-40の交響曲 

草トーでの勝利を目指す、テニス初心者(30代後半・男)がテニスのあれこれを言いたい放題?するブログだよ。

0‐40の交響曲
<<  2012年 3月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
錦織、ナダルに敗れる
03/28 02:33
押して回せ!
12/06 00:04
フェデラーのチェック…
11/28 05:09
フェデラー vs ツ…
11/27 21:40
コートのサーフェス
11/19 19:25
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。