tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

0-40の交響曲  草トーでの勝利を目指す、テニス初心者(30代後半・男)がテニスのあれこれを言いたい放題?するブログだよ。

フェデラーのチェックメイト

6-3、6-7(6to8)、6-3でフェデラーがマスターズ2011のファイナルを制す。



決勝戦にふさわしい、粘りのある試合でした。


個人的には、30-0に追い込まれてからの試合の作り方(リターン側)に興味を覚えました。


第二セット2-2、ツォンガのサービスゲームの場面。
このゲーム、ツォンガは順調に30-0へ。
しかし次のポイントでフェデラーはリターン&ボレーの態勢へ。
テニスの素人が見ていても、フェデラーのあまりのトリッキーさに、
すげえ発想のプレイをするなって思ったぐらい。

だって、ゆるいスライスバックでリターンをした後(コースがよい)、フェデラーはネットへダッシュ。

対する、ツォンガのパスはわずかにサイドラインを割る。
首をかしげるツォンガ。

その後、このゲームはフェデラーがあっさりブレーク。



あの場面でのフェデラーのネットダッシュ。
素人でもこの発想は試合でパクれるなって思ったぐらい。
草トーレベルであれば、たぶんリターンのコースがかなり甘くても十分、通用すると思う。

相手がパッシングショットをミスってくれたら、ラッキーやし、巧いパスを打たれて相手にポイントを取られたとしても相手側のサービスゲームなんで、自分の精神面への影響はほぼない。

逆に相手がミスってくれた時、彼の精神面へ与える影響は意外に大きいと思う。

まあでもねぇ、自分がいざコート上に立って試合をしている時、
あそこまで冷静沈着に頭が回転しているとは思えないのですが…

フェデラーってきっと将棋・囲碁(欧米人はチェスなのか?)を指したら、めっぽう強いんでしょうねスマイル



試合ネタに戻りますが、ツォンガもさすが超一流の選手。
ブレイク・バックでスコアを5-5のイーブンに戻します。
フェデラーも人の子なのか。
ブレイクされたゲームは、プレッシャーに押されて自滅した感じでしたが…

その後、タイブレークをツォンガが制し、第三セットへ。


第三セットの3-4、ツォンガのサービスゲームの場面。
このゲームが、天下分け目の一番のポイントだったのでしょうね。
さすがに、あのフェデラーでさえも、ブレークした瞬間、雄たけびをあげてましたしね。

でも、テニスの神様はフェデラーになびいたのかもね?


この瞬間にチェックメイト確定でしたね。


それにしても、いろいろと楽しませてもらいました。





スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 05:09 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー vs ツォンガ

ATPワールドツアー2011も決勝戦を残すのみになりました。

決勝戦は生で見る予定。
今夜は夜更かし決行です。

素人ながらに、フェデラー冷静沈着なプレーをするイメージ。

対する、ツォンガは熱血プレーを見せてくれそうなイメージですが…

決勝では、フェデラーのテクニックに対して、ツォンガがどんな対策を立てて臨んでくるのか?

準決勝のツォンガは、素人が見ていてもミスの少ないプレーを心がけているように見えました。
決勝戦をイメージして何か策でも講じていたんでしょうか?


いずれにしても決勝戦が楽しみですスマイル




スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 21:40 | コメント(0)| トラックバック(0)

コートのサーフェス

先日、砂入り人工芝コートでテニスをしました。
スクールとは違って、純粋に遊びのテニスでした。

普段は、ハードコートで練習をしているので、
ハードコートのサーフェスの感触が当たり前のものだと思っていましたあれー?

でも、人工芝のコートは全く別の感触ですね。
何といっても、足元が滑りまくるんで、フットワークがうまくいかないってところ。
ボールのバウンドが違うのはいいとしても、足元の感触が普段の練習と全く違うのには驚きでした。
下手したら、怪我するんじゃないのかなって思ったくらいです。

久しぶりに、足のモモあたりが筋肉痛になってしまいましたし…

たしか自分が予定している草トーの試合って、たぶん砂入り人工芝コートであるはずです。
これだけ足元が滑るコートで試合となれば、フットワークを鍛えて、踏ん張りの利く足腰を鍛えておかなければ練習の成果も出せなさそうです。
それに、何度かこのサーフェスで練習しておかないといけませんね。

コートのサーフェスの違いによって、こんなにフットワークに影響を与えるなんて驚きです。

今はまだ安物のテニスシューズでごまかしていますが、いずれしっかりとグリップの利くシューズもそろえなければなりませんね。

それと、足腰も鍛えておかなければなりませんね。

遊びのテニスから、ひとつ学習ができてラッキーでした。

これからは、フットワークも意識して鍛えていかなきゃなりませんね。若い人にはかないませんが…


テニスの基本 | 投稿者 0‐40の交響曲 19:25 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラー、パリのマスターズ制す

パリのマスターズ1000決勝で、フェデラーがツォンガを破り優勝しました。

6-1,7-6(7-3)でフェデラーが勝利しましたのでスコア的にはフェデラーの圧勝に感じますが、けっこう接戦だったように思いました。

たしかに、第1セットはフェデラーの圧勝でした。
バーゼルでの好調をまだまだ引っ張っているように感じましたので。

しかし、第2セットはなかなか見ごたえがあって面白かったです。
今シーズンツォンガはフェデラーを二度も破っているだけあって、非常に緊迫した試合でした。

どちらもサービスゲームは維持した上でのタイブレークでしたが、第2セットの第4ゲームと第8ゲームは見ごたえがありました。

どちらのゲームも、ツォンガのブレークチャンスがあったのですが、それをものにすることはできませんでした。
テニスの神様はツォンガになびかなかったみたいです。

でも、第8ゲームで、ツォンガがジャックナイフ・リターン(テニスの王子様みたい?)でリターンエースを取ったとき(スコアは30-40)、これはブレークするのでは??と思いました。

が、さすがフェデラーには今だ王者の貫禄がありましたね。
しっかりと、サービスゲームを死守しました。

このサービスゲームをフェデラーが取った時点で、試合はほぼ決まったのかなと思いました。


フェデラーはマスターズのパリでは、至上最年長(30歳)での優勝だったみたい(アガシの記録を破る)。
かつ、本人もマスターズのパリでは初優勝だったみたいですね。

おめでとうございます。

スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 01:34 | コメント(0)| トラックバック(0)

打点

スクールに通い始めた頃、ラリーをしてもボールが前に飛びませんでした怖~い
完全な振り遅れで、ネットに当たるとか、隣のコートに転々とボールが転がって行くなどでした冷や汗
テニスボールって意外と重いなと感じました。

コーチいわく、
『始めの三カ月ぐらいはまともにボールは飛ばへんから、

とにかくおもいっきりボールをハードヒットしたら、ええで

とのこと。



その際に忘れてならないのは『みっつの「みる」』と『打点』の話でした。

『みっつの「みる」』は、こちらを参照してね。


打点の確認は、私が持つラケットのフェイスへ、コーチがラケットのグリップエンドを押し当てて、力の入るポイントを探るだけでした。

実際にラケットを振ったと仮定して、どの位置でボールを捉えたら一番楽にボールを飛ばせるのかってことを確認したのです。

あたり前ですが、自分の体よりも前にくるってことがわかりましたね。

重たい荷物を後ろから両手で押す時をイメージして欲しいのですが、腰を入れて前傾姿勢で前に押していきますよね。
それと似たようなイメージです。

打点が体の横にくるのではなくて、かなり前にくるってことを確認しました。


それに連動して、インパクトの瞬間にラケットを『きゅっと握る』。

ラケットは決して力を入れて握るものではないということです。
インパクトの瞬間に力を入れたり、抜いたりの調整をするみたいですが、これは難しすぎて、今の自分にはできひんですわ。

それはさておき、まずは『打点』と『きゅっと握る』を、マスターしてごらんとのこと。
おまけは『ハードヒット』すること、でした。
もちろん『みっつの「みる」』も重要ですが、いまだこれは難しくて、私は出来ていません。

ハードヒットは爽快でしたね。
しかし、練習相手のスクール生には迷惑をおかけしました。
しょっちゅう、ホームランを打っていましたので…

言われるがままに、余計なことを考えずに、言われたことをバカ正直に実践していたら、たしかに三カ月目ぐらいにはかなり良いボールが打てるようになってきました。


不思議なもんです。


私は当初、ラケットの振り方とか、グリップの握り方とかを指導してもらうのかと…
勝手に思い込んでいたのですが。
スクールって、いわゆる『型』指導から入っていくものだと思ってましたので。
むしろ、『型』なんて自己流でいいのかもしれません。


自分の好きなプロ選手の振り方を真似してラケットを振るのが一番いいのかもしれません。

もちろん基本ポイントは意識してですが。


とりあえず、始めてからの三ヶ月目の壁?は自分なりにのり越えました(つもりですわ)スマイル

が、しかし私の場合(他の方も一緒だと思いますが)、またまた壁にぶち当たりますワハハ
素人プレーヤーなんてこんなもんなのでしょう。

理想と現実のごっつい乖離に、なにくそと思い??、いやマイペースで立ち向かわなければなりませんね。


テニスの基本 | 投稿者 0‐40の交響曲 15:32 | コメント(0)| トラックバック(0)

フェデラーの迷宮劇場

錦織圭選手、残念でしたね。
見る側からしたら、試合をもっと長く見たかったのですが…

錦織選手の完敗にもかかわらず、フェデラー選手はかなり錦織選手のことを警戒した試合運びをしていたようにみえました。
そこまで警戒するのかってなぐらい、フェデラー選手は一つ一つのプレーを丁寧に、かつ抜け目なく組み立てていたようにみえました。

まるで、フェデラー選手が手練手管のタヌキおやじに見えました。
錦織選手を迷宮に誘い込んで煙に巻いてしまうような試合展開に見えましたので。

ところで、5年前にフェデラー選手は錦織選手をヒッティングパートナーに選んで練習をしたことがあったんですね。
その5年前のことをきちんと記憶していたようで…
これって錦織選手からしたら、すごい名誉なことでは。
たかだか、一度打ち合った練習相手のことをきちんと覚えてくれているのですから。
そういう意味でも、錦織選手のことは相当警戒していたんですかね?

それにしても、フェデラー選手のバックハンドのダウンザライン(最近知った言葉)は、素晴らしかった。
それと、フォアの逆クロスも…
錦織選手もフェデラー選手の迷宮にはまってしまい、どう試合を組み立てたらいいのか分からなくなったんでしょうね。

でも、錦織選手もまだ21歳。
これから、強い相手との試合をどんどん経験して、今度は錦織選手が試合で迷宮劇場を演出していってほしいと思った夜でした。




スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 23:21 | コメント(0)| トラックバック(0)

たいぶれいくのミラクル

錦織圭選手がジョコビッチ選手をフルセットで下しましたね。



おめでとう、錦織圭選手ナイス!




最近の錦織のプレーをテレビで見ている限り、ジョコビッチにも勝てるような気もしていましたが、夢ではなく現実になるとは驚きでした。

ジョコビッチは今大会、本調子からは程遠いみたいやったので、今の錦織の調子からしたら順当な勝ち?だったのかもしれないと、試合が終わって一人で納得していましたが(たいぶれいくの場面は除く)…



試合のことを好き放題、書きたいけれど、長くなるのはなんやし、ひとつだけ書いておこう。



それは『第2セットのたいぶれいくのミラクル』





タイブレークといえば、まさに短期決戦の勝負どころ。
研ぎ澄まされた集中力と、野生の勘が重要になるであろう場面。
試合の勝敗を分ける場面は、どんなスポーツであれ王者の方が勝つことが断然多い。
王者がエース等といわれる所以だと思います。

だから、世界ランク№1のジョコビッチがブレークバックしてタイブレークまで持ちこんだ瞬間、
私は錦織の負けを80%信じていました。

タイブレークが始まり、まずはジョコビッチのサービスエース。
続いて錦織のサービスをジョコビッチがミニブレーク。

スコアはジョコビッチの2-0。

この瞬間、もう錦織の負けを私は95%確信したんですが…



そのあと、ミラクルが起こりました。

2-0のあとは、アホくさくなって適当にテレビを流し見していたら、あらら不思議、錦織が逆転してタイブレークを制してしまったじゃありませんかびっくり

それにしても、タイブレークをものにできなかったジョコビッチ。
落とした瞬間に集中力の糸がプッツンと切れたんでしょうね、たぶん。
だって、私のようなテニスのど素人が見ていても、第3セットのジョコビッチは2流のプロテニスプレーヤーに見えましたので…

ジョコビッチは間違いなく第2セットのタイブレークを、この試合の勝負どころとして臨んでいたはずです。
第3セットまでずれ込むと、試合時間の長さからしても、彼の肩はまともに機能しなくなるはずですので。
というわけで、第2セットのタイブレークに、ジョコビッチは『野生の勝負勘』をぶつけてきたはず。


もし、その野生の勝負勘を上回る勘を錦織が見せつけたのだとすれば、錦織の世界ランク10位以内も、決して遠くないんじゃないかと勝手に妄想してしまった夜でした…




スポーツ批評 | 投稿者 0‐40の交響曲 13:07 | コメント(0)| トラックバック(0)

みっつの「みる」

テニス・スクールに通いだした頃、コーチが教えてくれた言葉、



『見る・視る・観る』でしたスマイル





要するにボールをよく「みて」打ちやということ。


でも、これは相当難しいことで、いまだに習得でけへんし、みっつの「みる」の意味もいまだ正確にはわからへんのんですへへへ


ひとつめの『見る』は、飛んできたボールを目でしっかりと追っかけること。
この「見る」はストローク段階ではかなりできるようになってきましたが、ボレーのときはボールを見ていないときも、多々あります。

つぎの『視る』は、たぶんインパクトの瞬間、ボールを視ることを意識してラケットを振ろう、
とのことだと思います。
インパクトのまさにその瞬間まではボールを正確に視ることは不可能だと思いますが…
イメージとして、インパクトの瞬間までボールを視るとのことだと思います。

野球の話題にそれます。
一流の打者はバッティングの調子が良い時、ボールが止まって『みえる』そうです。
まさに視えている状態なのかもしれません。でも、まあ凡人からしたら別次元の世界ですね。

テニスの話題に戻しますが、たぶんボレーとかサービスを打つ時にこそ、
この視るというイメージが重要になってくるのかな?と勝手に思っている次第です。
私の場合、インパクトの後も頭がぶれないことと、かつボ
ールから意地でも目を離さへんでという意識づけをしています。
が現実は、トホホですよね。

みっつめの『観る』は、回転や軌道を観察してよくボールを観るということです。もっと欲を言えば、相手プレーヤーの一挙手一投足まで観察しようとのことです。
これも難しいですね、相手の打ったボール、自分の打ったボールの回転まで観察するのは、まだまだ難しいです。

対策として最近は、ツートンカラーのスポンジボールやテニスボールを使って、壁打ちで観る力を養ってますよ。

でも、いつになれば、みっつのみるが実践できるようになるのだろうか…

適切なアドバイスがあればコメントくださいね。
テニスの基本 | 投稿者 0‐40の交響曲 17:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

タイトルに賭ける想い

まだ、ブログタイトルの由来を言ってなかったんで、願いを込めて紹介しとこっかな。


由来は、草トーでの勝利に願掛けしてます。

要は単純ですわ。

しかし、願掛けを実現するのは難しいに決まっている冷や汗


単なる妄想なんやけれどね、試合のときをイメージして欲しいんですわ。

自分にとってはまだ先(来年4月の予定)のことですが、

試合中に自分がレシーバーに回ったとき。

あっという間にスコアを0―40にもっていきます。
そして、相手のサービスゲームを一気にブレイクして、余裕で試合(6-0)を決めたいガハハ...
なんて、ありえない期待を込めています。

さらに、草トー試合といえども交響曲を奏でるように華麗に試合を決めたい、なんてね。
ありえない想いを込めてまするごめんなさい




実は、この想いは別のところに、もっともっとありまして(欲張りな)...
それはこんな状況です。

自分のサービスゲームのとき、
0-40にまで追い込まれています【状況は4ゲーム (自分)to 5ゲーム(相手)】
さらに、次のポイントがマッチポイントといった状況。
逃げ場がなく、にゃんこに追い込まれたネズミ君、そのものですわ。

そんな状況に陥ったときのことです。

もう、頭の中は真っ白、身体もガチガチ、なんだろうなぁ(たぶん)
そんな状況下でも、微動だにしないタフな心臓と冷静な判断力をもって、
ポイント連取でサービスゲームをキープしたい。
そんな想いをこめて、



『0-40』の交響曲


にした次第です。




自己紹介 | 投稿者 0‐40の交響曲 18:00 | コメント(0)| トラックバック(0)

初トー

こんにちは。

今年の4月からテニスを始めた初心者プレイヤーです。
テニスを始めてから半年がすぎた今、テニスの面白さにどっぷり浸かっているところです。

運動不足解消のため何気に通い始めたテニススクールやったのに(今までスクールなんて続いた試しもない)今は次の練習が待ち遠しくて仕方がないといったところ。

まあそうなると、人間欲が出てくるもので、次は草トーナメントにちょっくらエントリーするぞとなってしまいました。大会の開催日程などをちょいと調べていると、よさげな大会が来年の4月に。

というわけで、まずは来年4月の草トーへの初出場&初勝利を目指し、今年の秋冬勝戦を闘っていこうと思った次第です。

でも、自分が根っからの飽き性であることは分かっているし…

じゃ、とりあえず、ブログでも書いて草トーに向けて出発進行するべかぁ、と思いこのブログを立ち上ました。

けっこう、適当に書きますんで、よろしこピース




自己紹介 | 投稿者 0‐40の交響曲 15:39 | コメント(0)| トラックバック(0)

0-40の交響曲 

草トーでの勝利を目指す、テニス初心者(30代後半・男)がテニスのあれこれを言いたい放題?するブログだよ。

0‐40の交響曲
2011年 11月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
錦織、ナダルに敗れる
03/28 02:33
押して回せ!
12/06 00:04
フェデラーのチェック…
11/28 05:09
フェデラー vs ツ…
11/27 21:40
コートのサーフェス
11/19 19:25
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリ別アーカイブ
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。